9月4日(水)の5校時終了後、5校時の研究授業を元に校内研修を行いました。今年度の校内研修のテーマは、「主体的・対話的な深い学びの実現に向けた授業改善」~協働的な学びを通した、思考力・判断力・表現力の育成~」です。その後で東京都多摩教育事務所から指導主事の北原祐希先生にお越しいただき、ご指導いただきました。
本日の保健体育の研究授業から、良かった点、改善点などを出し合い、自身の教科で活かせる取り組みを考えました。
各グループで協議した内容を発表して、全体で共有しました。
令和7年1月31日(金) 体育館にて百人一首大会が行われました。 学活や総合で練習してきた成果を発揮するために、それぞれが真剣に札と向き合い、読み手の声にしっかりと耳を傾けている姿が印象的でした。 競技後は、1人当たりの平均取得枚数が多いクラスに団体賞、各グループで1位の生徒...