早いもので7月ももう終わってしまいます。東中の生徒たちは熱心に補習教室に参加していました。その様子を紹介します。補習教室でも東中はタブレットを活用して実施しています。
【夏休みの東中】あぁ夏休み…!
7月19日(金) 終業式がありました。
長い1学期も終わり、ようやく終業式を迎えました。終業式では校長先生に、写真で1学期を振り返っていただきました。生活指導主任の先生からは、夏休みの過ごし方や川などでの水難事故についてもお話がありました。表彰は都大会に出場するサッカー部とバドミントン部、読書量が多かった人への表彰がありました。
7月12日(金) 劇団芸優座による巡回公演ワークショップ
7月12日(金)、全国の学校で公演を実施している劇団芸優座の皆さんに来ていただき、ワークショップを行いました。
第一部は全校生徒を対象に、発声の仕方について教えていただきました。写真で見るとただ立っているだけに見えますが、みんな一生懸命発声練習をしています。
実は劇団芸優座の方による公演は9月26日(木)に行われます。その時に劇団の方と一緒に、東中の代表も出演します。そのためのレクチャーが第二部で行われました。
第二部はウォーミングアップでアイスブレイクをやった後、配役をみんなで決めました。そして、さっそく稽古を始めました。劇団の皆さんいわく、とても出来がいいらしいです。これは本番が楽しみですね。
7月23日(火) サッカー部が都大会に出場しました。
サッカー部は11支部の夏の大会で、南中との合同チームとして、見事に都大会出場を決めました。そして、7月23日(火)、駒沢第二球技場で東京朝鮮中学校を相手に見事2-0で、一回戦を突破しました。相手は強豪校だった故に大健闘でした!!
7月3日(水)9組は移動教室に出発しました!
9組は昨日から山梨県の富士五湖方面に移動教室に出かけました。1日目は富士山の5合目で昼食をとり、世界遺産センター、河口湖ハーブ園に行き、夜は星空観察をします。みんなで協力して、素敵な体験や感動を得て帰ってきてほしいです。
6月28日(金)期末考査最終日です!!
今日は一日雨降りですが、東中の生徒は雨にも負けず?!しっかり期末考査に向き合いました。写真は2年生が頑張っている姿です。来週にはテストが返ってきます。点数だけ見て一喜一憂せずに、しっかり復習してください。
【2学年】百人一首大会
令和7年1月31日(金) 体育館にて百人一首大会が行われました。 学活や総合で練習してきた成果を発揮するために、それぞれが真剣に札と向き合い、読み手の声にしっかりと耳を傾けている姿が印象的でした。 競技後は、1人当たりの平均取得枚数が多いクラスに団体賞、各グループで1位の生徒...

-
サッカー部は11支部の夏の大会で、南中との合同チームとして、見事に都大会出場を決めました。そして、7月23日(火)、駒沢第二球技場で東京朝鮮中学校を相手に見事2-0で、一回戦を突破しました。相手は強豪校だった故に大健闘でした!!
-
東中では、原則水曜日の放課後(前半は9回)「放課後補習教室」を実施しています。希望者を募集して、学力パワーアップサポーター(GPS)の方の指導の下、タブレットの「eライブラリ」を活用して自分の苦手な分野を繰り返し学習します。前半は20名程度の方に応募し、第1回はライブラリの使...
-
こんにちは!東久留米市立東中学校です。 今日から東中の様子をブログという形で紹介しようと考えています。 今日から1学期の中間考査が始まりました。今日は英語と数学、社会のテストがありました。 1年生にとっては中学校生活初めての定期考査、どの位学習して臨むことができたでしょうか? 3...