6月21日(金)3年生は修学旅行の見学地についてまとめました。

もちろん修学旅行に行っても見学地について知らなければ、有意義な活動にはなりません。3年生は上手に壁新聞を作成して掲示しました。学校公開で東中にお越しの際は、2階の東階段の場所に掲示していますので、是非ご覧ください。




6月14日(金)3年生は修学旅行のコース決めを行いました。

6校時、3年生は修学旅行の2日目の班行動のコースを考えました。旅行会社の方にも来てもらい、アドバイスを受けながらコースを決めました。京都に精通している旅行会社の方が教えてくれるので安心です。もちろんタブレットも活用して、見学地について調べたり、交通機関について調べたりして、無事に宿に戻れるように班行動のコースを考えました。





6月17日(月)清掃キャンペーンの表彰をしました。

6月17日(月)の朝礼で、安全講話の後、清掃キャンペーンの表彰を行いました。



6月14日(金)教育実習生とのお別れの時が来ました…!

6月14日(金)、3週間お世話になった教育実習生とのお別れの時間を、6校時終了後、校庭に集まって設定しました。実習生から一言ずつお話をいただきました。3週間の実習が有意義なものになっていることを願します。


6月13日(木)教育実習生の研究授業がありました!

6月13日(木)と14日(金)の2日間、教育実習生が研究授業という形で実習の成果を確認しました。デジタル教科書を活用したり、めあてを提示し、生徒が話し合う機会を設定するなど、工夫して授業を行いました。







6月1日(土) 運動会、いよいよ一番の見せ場、3年生の大ムカデです!

東中は運動会の最後は、3年生の大ムカデで終わります。一番盛り上がる場面です。3年生も集合の時から気合が入っています。いよいよスタートです。まずは女子、順調に進んでいます。最初はなかなか足がそろわないのが、一周を一度も転ばずに駆け抜けられるようになります。必死に次の男子にたすきをつなぎます。男子のムカデに女子が駆けつけて一緒に伴走します。最後青組が追い上げますが、あと少しで追い越せず、赤組の勝利となりました。3年生の必死のレースで会場は大盛り上がりになりました。








6月1日(土) 運動会、午後の競技です、その1

昼食の後、午後の競技を開始しました。まずは色別対抗競技の玉入れと綱引きです。玉入れの中に入って撮影するとなかなかの迫力です。綱引きはなかなかの勝負でした。喜ぶ様子をご覧ください。1年生と2年生の全員リレー、1年生は初めての全員リレー、必死にバドンをつなぎます。2年生になるとスピードが違います。










6月1日(土) 運動会スローガン「一東両断~時代を切り拓く熱東魂」

今年の運動会のスローガンは「一東両断~時代を切り拓く熱東魂」です。生徒会と美術部がスローガンを作製してくれました。各クラスのスローガンも想いを込めたものになりました。




6月1日(土) 運動会、午前中の様子その2

運動会午前の部後半です。障害物走は袋に入り、ボールをかごに入れ、ネットをくぐるなど幾多の障害を乗り越えてゴールしました。1500m走は暑い中、全員が走り切りました。

午前のラストは3年生の体育科種目、女子は自分たちで考えたダンスを披露しました。男子は組体操に代わり、今年度から集団演技に挑戦しました。ダンス、集団演技ともに最上級生らしい演技となりました。













6月1日(土) 運動会、午前中の様子です。

午前中の種目の一部です。1年生のいかだ流しは最後までどっちのクラスの勝ちかわからない勝負となりました。2年生の大縄跳びは9組も一緒に競技しました。3年生の全員リレーはさすがのバトンパスでした。ゴールでの喜びが爆発していますね。













9月4日(水)授業改善のための研修会を実施しました。

9月4日(水)の5校時終了後、5校時の研究授業を元に校内研修を行いました。今年度の校内研修のテーマは、 「主体的・対話的な深い学びの実現に向けた授業改善」 ~協働的な学びを通した、思考力・判断力・表現力の育成~ 」です。 その後で東京都多摩教育事務所から指導主事の北原祐希先生にお...